【GGST】カイの立ち回りとコンボ解説【初心者向け】

  • 2021年6月17日
  • 2022年6月13日
  • ゲーム

(2022/06/13 最新版対応か調査できてません!!!俺を信じるな!!!自分を信じろ!!!)

今回はカイの立ち回りとコンボの解説をしていきます。

技解説ではぶんぶん振れる強技はないと書きましたが、初心者帯は立ち回りがしっかりしてれば6P、空投げ、2S、ダイアエクラだけでなんとかなったりします。


天上階永住権ゲットしました。
立ち回りもコンボも基本この記事通りで大丈夫だと思います。
それよりも相手の固めを抜けられる防御技術が必要です。
キャラ対策記事も今後作っていきます。


9Fでカイ使い始めた頃のツイート。飛び込みはちゃんと落として、攻めは暴れつぶしだけで勝ててます。

技の解説はこちら。


本記事は自分含めた初心者や、キャラ変え直後の中級者向けの記事です。
特に自分に向けたメモとしての比重が高いため、自分の体験に基づきかなり主観的です。
上級者からしたらへんなところも多いでしょうが、初心者はこう思ってるんだなということでお願いします。
何をすればいいかわからない初心者には参考になると思いますので、じっくり読んでいただければ幸いです。

概要

立ち回りは対空6Pと対地2S。

起き攻めは5K重ねて投げか暴れつぶしで択をかける。

コンボはとりあえずダイアエクラかライドザライトニング。

固められたときは気合。たまにライドザライトニングで逆択をしかける。

立ち回り

距離、状況別に私の考えを書いていきます。

実際にどの技を振ると何に勝てるかといった技相性は技解説のページも参考にしてみてください。

開幕

おとなしくバックジャンプか後ろ歩きかしゃがみガードが安定です。

ゴリラだらけなので無茶してはいけません。

2Sがソルの6HSに負けたりします。

※参考:カイvsソルで開幕の技相性を調べた記事です。


他の選択肢としてはこんな感じ

・6P:打点の高い技読み。前ジャンプや遅らせ遠Sに負けます。
・遅らせ2S:ガンダッシュ読み。見てからボタン押したい。
・スタンディッパー:バクステ読み。ハイリスク。※調べてたら意外といい感じに勝てる技もあるみたいです。
・ダッシュ投げ:相手が毎回様子見の時に。

遠距離(端端~カメラが近づき始めるくらい)

スタンエッジがあるので、自分から攻め込まずに相手を待てばOK。

対ソルだとスタンエッジをヴォルテックスでぶん殴られたり、対ラムだとスタンエッジを貫通する弾が飛んできたりなど、この距離でも危険な相手もチラホラ。

相手もじっくりスタンエッジを待ち構えているようであれば、

その場合はじっくり歩いて詰めるのが吉。なお近づくとさらなる暴力に見舞われます。気合い入れていきましょう。


他の選択肢

・特になし。適当に空気読んで近づきましょう。

中距離(5HSがギリギリ届かないくらい〜2Sが届くくらい)

いろいろできますが、相手の攻めも苛烈になってくる距離です。

相手のダッシュを止める2Sを中心に相手の動きを読んで技を出しましょう。

下がってスカらせた硬直に6HSや5HSを差すと相手が技を振りにくくなり、次からダッシュして攻め込みやすくなります。


相手が空ダしてくる時はしっかり6Pで落としましょう。

6Pで落とし続けてると前ジャンプガードをしてくることがあるので、空投げで対応。

地上で適当にボタン押してると対空が間に合わなくなるので、様子見を交えつつ動きます。

また、相手が空中をフラフラしてこっちのスカを狙っているようであれば、JSで空対空しましょう。


相手も距離をとって隙をうかがう動きを見せていたり、打点の高い技をブンブンしてる時はスタンディッパーで奇襲するのもありです。

相手が下段技を置きやすくなるので、さし返しを狙えたり、フードゥルアルクが通りやすくなります。


ちなみに対ラムレザルは相手の遠Sや5HSが一方的に届く上、空ダしても同じ技で落とされるなど、この距離はかなり危険です。

相手の5HSがスカるぐらいの距離で差し込みを狙うのがよさげです。


他の選択肢

・フードゥルアルク:奇襲択。ジャンプと下段に刺さります。意識されてると見てから6Pされるので、あくまでも奇襲。
・スタンエッジ:唐突に撃つと当たります。ジャンプされたらフルコンボ。
・ライド・ザ・ライトニング:相手が技を振った瞬間に。

近距離(立ちKがあたるくらい~密着)

2Kや2Sをこする他、更に近ければ2Pや投げを擦りましょう。

ジャンプしてJHSも敵の攻撃をスカしながら殴れて強いです。

完全に5分でこの距離になるのは珍しいですが、スタンディッパーヒット時やフードゥルアルクガード後にお見合いするとこの距離になります。

特別発生が早い技を持ってないので、下がって仕切り直してもいいです。

相手も前ジャンプや後ろジャンプで誤魔化したくなりますので、対空や空投げはしっかり意識。


他の選択肢

・前ジャンプ空中スタンエッジ:6P対空してくるときに。
・ヴェイパースラスト:相手がボタン擦りがちな時に。連戦してもらえなくなります。

触れた時(固め&崩し)

K系統で触った場合はディレイをかけつつ2D>ダイアエクラorスタンエッジ

相手が動いて当たった場合は大きく吹き飛ばしつつ起き攻めできます。

スタンエッジは相手が暴れないときのごまかしや、ダイアが届かない時に撃ちます。

相手が帯電状態であれば2D後フードゥルアルクも良いですが、画面中央で出すと裏回ってしまい危険なときがあります。

逆に相手が固まってるところを裏回ったあと殴れることも。技の軌道を知らない初心者帯ではよくあります。


S系統で触ったときは同じようにディレイ2Dの他、ディレイ5HSで暴れ潰しもできます。

特に遠Sガード時は距離がそれなりに開くので、相手も動きがちで、なかなかのヒット率。


暴れつぶしが通らなくなってきたら5Kで触った後すぐ距離を詰めて投げ。

これでまたディレイ2Dやダイアエクラが刺さるようになります。


画面端でダイアエクラまでガードされちゃったよーって時は、相手が端背負いの状態で立ち回りに戻ったと考えましょう。

無理に攻め込まず、相手の地上技をスカしてスタンディッパーしたり、飛びを落とす等して端から逃がさないことを最優先。

ソルの空中リボルバー脱出許さねえからな。

他の選択肢

・2P刻み:王道の固めです。何かガードされた後ガトリングを出しきらず、おもむろに前ダッシュしてPを刻みましょう。
・ダスト:王道の中段。今作は溜めダストを通せると200以上減るのでエゲツない。でもコンボ調べてないですスミマセン。

起き攻め

Kの持続当てが昇竜を詐欺れるためド安定です。中央でのダイアエクラ後や投げの後など割とどんな状況でも間に合うのも良いところ。

ガードされた場合も上記遅らせ2D>遅らせダイアエクラで暴れ潰しできればループします。ヒットした時も普通にコンボでループ。

Kのあと投げるという選択肢も忘れずに。

投げ択と暴れつぶし択は、両方の択の存在を相手に意識させてからが本番です。


スタンディッパー後は相手の起き上がりが早く、ダッシュで近づいても起き攻めが間に合いません。

スタンディッパー後即6HSで重ねるか、立ち回りに戻りましょう。


他の選択肢

・投げ:王道?の投げ起き攻め。ノーゲージ無敵技をつかめます。
    ソルやレオは特にリバサ昇竜が多いので、投げを意識させましょう。
・ダスト:王道の中段起き攻め。

被固め時

画面中央の時は適当にやり過ごして、相手が距離を詰め直してくる時に下段技。

相手が有利をとれる技を撃った後、かならず攻撃してきているようであれば、有利技ガード後にライド・ザ・ライトニングをぶっぱなしてもいいです。

ソルの遠Sは暴れつぶしのタイミングでヴェイパースラストか、ガンフレイム待って前ジャンプ。

距離次第でJHSが届かなかったりジャンプ硬直にガンフレあたるので注意。

毎回通常技のあと必殺技に連携するなら通常技のあとライド・ザ・ライトニングをぶっ放してもOK。(6S>ガンフレ連携等)

メイのイルカは相手が飽きるまでガード。

HSイルカとSイルカが見分けられるなら、Sイルカガード後に2Sで相手が暴れてたら勝てます。

でもジャンプでよけられる。そのあと6Pは間に合ったり間に合わなかったり。誰か助けて。

ラムはどこかで前に走ってくるのでそこを攻撃。

剣射出の高度を見てスタンディッパーしたりハイジャンプ空ダしてもいいです。


画面端の時はゲージがあればFD、離れたタイミングでライド・ザ・ライトニング。

ゲージがなければ気長に連携の隙間や崩しを待ってヴェイパースラスト。

壁割システム的に暴れ潰しも大ダメージになるため、小パン暴れも昇竜スカも似たようなリスクだと考えて強気に撃ってます。

一度見せると相手が攻め継続せずにガードするようになるため、抜けやすくなります。


相手の中段技を意識できていたら、中段技のタイミングで6Pでもいいです。

チップのバンザイ、ジオのソウ・ポエンチなど、飛ぶモーションがある技は見えやすいので、しっかり6P当てていきましょう。

2回も返せば相手は中段を撃ってこなくなります。

ただし、見てからではなく読みだけで6Pを撃つと下段暴れつぶしに負けます。

できるだけ見てからか、ちょっと遅らせて6P撃ちましょう。


他の選択肢

・暴れ:ヴェイパースラストの入力が間に合わない時に2P暴れ、届かないときに2S暴れ。
・空ダ:王道の逃げ。空投げや空対空でわからされることもしばしば。

被起き攻め時

神に祈りを捧げながらファジーガード。

ヴェイパースラストは投げに負けます。

困ったときはライドザライトニングをぶっぱなしてもOK。

ただしイノの音符やファウストのメテオなど、弾と相撃ちになりやすいので注意。

アンジの弾重ねはライドで勝てるので撃って大丈夫です。

コンボ

主に私が使ってるコンボを紹介。

当記事では載せてない画面端入れ替えコンボなど、ちょっと応用的なコンボは↓の記事にまとめてます。

ただし、初心者は当記事のコンボだけで大丈夫です。私も当記事のコンボだけで天上階行ってます。

凡例
RC = ロマンキャンセル
ch = カウンターヒット
微ダ = 微妙にダッシュ(基本的に次の技がスライドして出る程度で大丈夫)
dl = ディレイ

中央

・(対空)6P>ダイアエクラ

最重要。

こんなのコンボじゃないと思うかもしれませんが、帯電&起き攻めができるためリターン爆増です。

甘い飛び込みが多い初心者帯はこれだけで終わることも。


・(通常技なんでも)~2D>ダイアエクラ

同上。

画面端でも、ゲージがないときに技が通常ヒットしたらコレ。

とりあえずダイアエクラで終わっておくとリターンが増えます。

中央は基本的にこの2つでOKです。ダイアエクラで吹っ飛ばしてさっさと画面端に行ってしまいましょう。


・2P>2P>6P>ダイアエクラ

小パンからダイアエクラまで持っていけます。

咄嗟にできると間違いなく強いと思いますが、結構難しいので出来なくても気にしなくていいです。

私も天上階上がったくらいでようやくできるようになりました。(安定はしてないです)


・2S>スタンディッパー

2Sが先端気味にあたり、ダイアエクラが届かないときに。


・フードゥルアルク(ch)>2K>2D

下段読みであたったらコレ。とりあえずダウンとりましょう

判断間に合うなら2Kのあとダイアエクラでもいいかも。

2Dのあとにダイアエクラ出しちゃうとダウンとれません。


・5HS(ch)>フードゥルアルク>2K>スタンディッパー

6HS>フードゥルアルク

差し込みに。

画面端

ダイアエクラ(ch)>5HS>フードゥルアルク>(微ダ)5K>6HS>dlHSヴェイパースラスト>HSヴェイパースラスト

いきなりクソ難易度上がったな

と思われるかもしれませんが、主力です。むしろノーゲージはこれしか知らない。

遅らせダイアエクラにみんな暴れて潰されるので、画面端で一番使うコンボです。

遅らせ2Dで暴れてカウンターヒットしてもダイアエクラに繋げてまったく同じルートでコンボできるのも良いところ。

壁張り付き後の最後のヴェイパースラストは、その前のdlヴェイパースラストのタイミングが悪いと間に合いません。

安定をとって近Sで壁を割ってもいいと思います。

中央(ゲージ有)

・なんでも~ライドザライトニング

最重要。

ロマキャンでダメージを稼ぐのもいいですが、まずはコレがど安定。

↓よくある”なんでも”の一例

・対空6P
・ダッシュ阻止の2D
・対空JP刻み
・差し込み6HS(ch)

もちろん今までのコンボの〆をライドザライトニングにしてもいいです。

画面中央からでも壁を割れるので、その後のゲージ回収もバッチリ。


差し合いでのヒット確認からライドを撃てるようになれば、かなり勝率があがります。

遠Sや2Sの先端ヒットなどは本来リターンが少ないですが、ヒット確認ライドができるようになればどの通常技も4割削れる強技になります

突き詰めていくと最終的にカイの理想の勝ち方は、「50%溜まるまで適当に立ち回りでごまかす→何かを差してヒット確認ライドで画面割り→ポジティブボーナスで50%たまるので、もう一度何かを差してヒット確認ライドで勝利」になるんじゃないかと思ってます。


・なんでも~前赤RC>ダッシュ>近S>5HS>フードゥルアルク>(微ダ)5K>6HS>HSヴェイパースラスト

フードゥルアルクで画面端に到達できるとき。開始位置でも行けます。

投げや空投げからライドザライトニングはフルヒットしないので、このロマキャンコンボを使いましょう。

地上投げ始動ならRC後のダッシュで相手を押せるので、さらに画面端まで運びやすくなります。

画面端でのロマキャンコンボも基本コレでOK。途中で壁割れても気にしない。

画面端(ゲージ有)

中央と同じ感じで大丈夫です。

必殺技や投げ始動なら赤RCで伸ばしてもいいですが、通常技始動ならさっさとライドザライトニングで壁を割りましょう。

初心者帯はただの起き攻め5K重ねも普通にヒットするので、そこから2D中にヒット確認してライドザライトニングを撃てるようになれれば、今後の成長につながります。

おわり

画面端入れ替えコンボみたいなおしゃれなものは上に張った、コンボのみをまとめてるページに書いてます。

でも初心者帯はそんなの覚えずにとにかく前へ前へと押していけばへーきへーき。

何よりも重要なのは立ち回りを覚えることと、コンボを絶対にミスらないことです。簡単なコンボから行きましょう。